*
とじる
*
とじる
*
とじる

菊陽町にある隠れた天然温泉の名湯「大谷の湯」のにごり湯が気持ちいい!

ライター:肥後ジャーナルライター 肥後ジャーナルライター

菊池郡菊陽町原水にあり、原水工業団地のそばにある「天然温泉 大谷の湯」をご紹介します。


100%の源泉かけ流し!にごり湯の天然温泉が魅力!

引用元:http://seiseikai.net/general

温泉の質としてはとても良質!温泉を地下1000mもの距離から汲み上げてあり、九州でも数少ない琥珀色のにごり湯を贅沢にかけ流しています。

私も久々に伺いましたが、やはりここのお湯は良いですね。少しコンパクトな広さですが、中のお風呂は、温泉・サウナ・水風呂・露店風呂と全て揃っています。

引用元:http://seiseikai.net/general

ここの素晴らしいポイントは露天風呂!お湯の匂いが適度に薄く香り、ほんのりヌルヌルしていて柔らかい感覚です。屋外で入る露天風呂のお湯としてはぴったりのように感じました。

また、営業時間も深夜0時(受付は23時半)までと、郊外の温泉ではかなり遅くまで営業していますので、残業帰りでも間に合う、最適な憩いの場と言えるでしょう。

引用元:http://seiseikai.net/general

サウナの設備もばっちり、私も軽いサウナー(サウナ好き)なので嬉しいです。サウナと水風呂を繰り返すのは本当にストレスなどの解消になります!

引用元:http://seiseikai.net/general

また、かなり綺麗な家族風呂が3種類用意されています。

お食事も穴場の名店!?「カフェレストラン望乃(BOUNO!)」

実は温泉と同様に評価が高いのが、施設内にあるレストラン「カフェレストラン望乃」です。

温泉施設の単なる食事処には留まらない、本格的なレストラン!

社会福祉法人「青生会」が運営する施設で、主に障害者の方に就労の機会を作る「就労継続支援A型事業所」として、施設所有の畑などで自家栽培なども行っています。

ですから食材も多くが自家生産なので、新鮮かつ安心安全。お店でも多くの方が支援を受けながらも頑張られています。

引用元:http://seiseikai.net/general

定番メニュー以外にも、多くの限定メニューも絶えず登場!

引用元:http://seiseikai.net/general

料理もレベルが高くて本当に美味しい! 普通にレストランだけの利用も十分オススメできますよ!

引用元:http://seiseikai.net/general

温泉とお食事のセットも千円とお得!温泉が大人550円ですので、お手頃ですよね!

※おつまみセットは今は内容が違います。

市内に近く利便も良い天然温泉!

店内では多くの菊陽産の食材なども販売されています。あまり立ち寄る機会が少ないであろう場所にありますので、道順は少し迷う方もいるかもですが、今はスマホのGoogleマップで正しく表示されますので大丈夫!

深夜営業が嬉しい天然温泉。とにかくお湯はオススメです!

■天然温泉 大谷の湯■

営業時間(温泉):(昼)10:00~24:00(大浴場23時半、家族湯23時まで受付)

営業時間(レストラン):(昼)11:00~14:30/(夜)17:00~20:30

住所:熊本県菊池郡菊陽町原水字下大谷3880-14

定休日:第1水曜日

お問い合わせ:096-233-9477

地図

お店のHPはこちら!

ライター紹介

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルライター

肥後ジャーナルらしいコンテンツをどんどん発信していきます!!!

このライターが書いた他の記事

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

自称「熊本で一番マンガを読んでいる」と豪語する3人で推しマンガを全力プレゼン

2024.10.07

【菊池市】ダムの底に沈むはずだった彼岸花たちが歌う秋~伊坂区の彼岸花の里~

2024.10.03

PUBLIC RELATIONS

自称「熊本で一番マンガを読んでいる」と豪語する3人で推しマンガを全力プレゼン

2024.10.07

まだまだ水俣・湯の児は暑い!いや熱い!見た人も見てない人も楽しめる湯の児クイズ!

PR

2024.09.30

貯金なんて意思の強い賢者かマメな人しか無理じゃね?ズボラでもワンチャンないのか聞いてきた

2024.09.09

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal