*
とじる
*
とじる
*
とじる

【ぱんだとねこ】の焼きドーナッツは素材にこだわってたり色々すごいんだけど、とにかく味が美味しいから食べてほしい

ライター:ムトー ムトー
※取材時の住所から移転しています!

新住所 熊本市東区長嶺南5-1-5

いくつになっても15時のおやつの時間ってソワソワしますよね。

だって「いや、おやつの時間だから」っていう一言で、甘いもの食べてもなんとなく許される魔法の時間なんですよ。最高じゃないですか。

され今回ご紹介するのは、熊本市東区戸島に今年2月にオープンした「ぱんだとねこ」。

小麦・卵不使用、オーガニック原料にこだわった美味しい焼きドーナッツ屋さんで、体に優しいとか色々と推しポイントはあるんですが、とにかく味が美味しいのでぜひ焼き立てを食べていただきたいドーナッツです。


角を曲がったらなんさままっすぐ

「ぱんだとねこ」があるのは、熊本市東区戸島。

熊本市中心街からであれば国体道路に入り、資さんうどんがある角の交差点を右折。すると左側にピンクの「花華」の看板が見えてきます。そのすぐ先の道を左折。

「住宅街だけど大丈夫かな」と不安になったら、その道で正解です。

さあ勇気を出して正面を見てみましょう。

この看板が見えてくることでしょう。遠慮なく突き進みましょう。

ここです。無事到着。

車から降りた時点で甘い香りに包まれます。

ディスプレイされた焼きドーナッツたち。

とにかくずーっといい香りがするので、この時点でもう「どれがいい」とかではなく「全部食べたい」に脳内が変換されます。

全種類ください!と意気揚々と伝えたのですが、この日は無添加ウインナーがすでに完売。

よく考えたら食事系の焼きドーナッツって珍しいですよね。しかもウインナーも無添加ときたもんだ。そりゃ売り切れるのも納得です。

食感に驚き味に感動

焼き立てだったので、もうホッカホカ。

まずは王道のプレーンからいってみましょう。

一口食べて驚いたのはその食感。ザクッとも違う。

外側はカリッ中はしっとりなんです。素材がいいものって、ちょっと水分が少なめな印象だったんですが「ぱんだとねこ」の焼きドーナッツは別格。

そしてその味はなんだか懐かしさを感じられる優しい甘さ。

これは老若男女問わず好きな味です。

次は有機とうもろこしドーナッツ。

有機豆乳が練りこまれているそうで、甘さはプレーンと比較すると控えめ。その分とうもろこし本来の甘さがダイレクトに味わえます。

次は抹茶(こし餡入)ドーナッツ。

もうこの断面を見てお分かりのように、こし餡が惜しみなく入ってます。こし餡で使用しているのは有機きび砂糖。生地に練りこまれている抹茶も、こし餡に負けずきちんと味と風味が残っていました。このバランスは絶妙。

そしてチョコドーナッツ。

使用しているチョコはオーガニックカカオ。乳化剤、香料無添加のチョコレートがたっぷりと入っているんです。このクオリティのチョコが280円で買えるなんて。

「からだは、食べたものでできている。」

「ぱんだとねこ」小麦を使用しないお菓子ブランド「Lepo」がプロデュースするドーナッツ屋さん。

きっかけは、オーナーのお子さんが原因不明の腎炎を発症し食事療法に行きついたことから始まります。そこから「自分たちが本当に納得した原料だけを使ってみよう」と行動を起こしたのだそう。

「こんなに小麦アレルギーの子が多かったんだってビックリしましたよね。ある日、ドーナッツを買いにこられた親子がいらっしゃったんですけど、最初お母さんが「これは食べられるドーナッツだよ」ってお子さんに言っても興味を示さなかったんですよ。でも一口食べたらもう顔がパァって明るくなって。やっててよかったなって思う瞬間です」

みんなと同じものを一緒に食べて、美味しいという感情を共有したい。

そんな幸せをこのドーナッツで感じてもらえるのならば嬉しい、とおっしゃってました。

味はもちろん、素材にもこだわった「ぱんだとねこ」の焼きドーナッツ。ぜひ大事なひと時のおともにされてみてはいかがでしょうか。

ぱんだとねこ

住所

熊本市東区長嶺南5-1-5

営業時間

14:00-17:00(月・木・金)
11:00-16:00(土・日)

定休日

火曜、水曜

SNS

Instagram

電話番号 080-3984-8647

※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。

ライター紹介

ムトー

ムトー

肥後ジャーナル編集長。 「人はなんで痩せなきゃいけないのかな」という思考にまで達したのでもうきっと痩せません。 気にしません。

このライターが書いた他の記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

熊本の4月開催イベントまとめ

2025.03.29

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal