*
とじる
*
とじる
*
とじる

みなさまこんにちは。川上です。

急ですが、辛いものが好きな方にお聞きしたい。
体がスパイスを欲している。そんな時はありませんか?

時折訪れる、そんな禁断症状が出てしまったのでこちらに向かいました。
熊本市中央区下通にある「スリランカニマルカレー」

複雑に調合されたスパイスが効いたスリランカカレーが人気のお店です。
早速ご紹介していきます。


クラブ通りのカレー色の看板が目印!「スリランカニマルカレー」

スパイス欲を満たすためにやってきたのは、熊本市中央区下通。

下通アーケードを歩いていると黄色の看板が視界に入ってきました。

こちらが本日の目的地。「スリランカニマルカレー」です。

ところで、このカレーに見覚えがある方がいらっしゃるかもしれません。

実は肥後ジャーナルで以前ご紹介した「YOTSUMEYA」で昼限定で提供されていたカレーと同じなんです。

ここでカレーを作られていたニマルさんが、「スリランカニマルカレー」でカレーの提供を始められました。

お店はクラブ通りにあるビルの1階。

さっそく入っていきましょう!

おひとり様でも気軽に行ける雰囲気のカレー屋

店内にはカウンター席とテーブル席があります。おひとり様も多く、気軽に入れる雰囲気がいいですね。

カレーのメニューは4種類。定番のスリランカカレーに、ライスが炒飯になったドライカレー、ビーフンで頂くヌードルカレー

そして、ナンと一緒に食べるナンカレーもあります。

世界のビールもあって、昼から飲めるのも最高!

スパイス欲が満たされるカレー

やってきました!スリランカカレー。ちなみに私は辛さ増しにしているのでこの色ですが、辛さ控えめもできるので辛い物が苦手な方も安心ですよ。

ここのカレーは具沢山なのが嬉しいポイントです。チキンにゆでたまご、マッシュポテト的なもの、そしてサラダがたっぷり。

それではいただきます!

ルーはサラサラ系(私は辛さUPなので少しとろみあり)。ベースはココナッツのマイルドなカレーで、そこに17種類を越えるスパイスが入ることで、とても深い味わいになっています。辛いだけじゃない、病みつきになってしまうカレーです。

そして具がたくさん入っているのが嬉しい。チキンはこれが3個入っていて、お肉がぷりぷりでした。

ゆでたまごは、まるごと入っていて辛さの調整にもいい感じ。

そして、サラダ!色んなスリランカカレーのお店があるものの、サラダがカレーに入っているのは珍しいですよね。でも、スリランカの本場のカレーではこれがスタンダードなんだそう。シャキッとした食感のサラダがカレーに合うんですよ。

ボリュームたっぷりなので、小食の方はミニサイズがおすすめです。

突如やってくるスパイス欲を満たしてくれるお店でした。辛い物が好きな方はもちろん、そうでない方も是非行ってみてくださいね。

スリランカニマルカレー

住所
営業時間

11:30〜15:00(L.O14:30)
18:00〜21:00(L.O 20:00)

定休日

日曜日・月曜日

Instagram

https://www.instagram.com/sri_lanka_nimal_curry/

※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。

ライター紹介

川上

川上

理系育ちの元研究者で元バンドマン。人見知りなのにグルメサイト、広告代理店の営業をして熊本県内を回っていた経験あり。ほとんどの場合年下に見られるが昭和生まれ。特技はお酒飲んだら友達が増えている事。

このライターが書いた他の記事

【熊本市中央区】ランチから飲み会まで。ベトナム料理店「KINH DO – 金堂」が下通りにオープンしてた!

2025.03.30

【山鹿市】下通りの居酒屋「スタンドおやま」名物メニューのシウマイが好きな時に自宅で!テイクアウト専門店「おやまシウマイファクトリー」

2025.03.20

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal