*
とじる
*
とじる
*
とじる

もはや国民食と言っても過言ではないのがラーメン。

熊本でも古今東西さまざまなラーメン屋さんが軒を連ねていますが、もっとも多いところはどこだろうか?と考えたときに

結構すぐに思いつきますよね。

そらマチがある中央区だろたい。って。

「そうやろうね」と思って調べて、実際そうだったと分かったあの焦燥感って一体何なんでしょう。

名前があるなら教えて欲しいくらいです。

答えがわかりきったランキングなんて作っているほうも面白くありませんから

今回は居住する人口と割って、どのエリアがもっとも人口に対してラーメン屋さんが多いエリアなのかをランキングにしてみました。


抽出条件

「あそこの○○食堂でもラーメン食えるばい?」「サービスエリアでもあっですよ!」なども含めていたらキリがないので、今回は以下の内容で抽出してみました。

①グーグルマップでのカテゴリが「ラーメン屋さん」であること

②辛麺や担々麺専門店、つけ麺専門店などは含めないこと

③グーグルマップに載っている飲食店であること

それではどうぞ!

人口別ランキング発表

はい!!

1位は、球磨郡錦町!

店舗数は3店舗でしたが、人口が9,963人ということで圧巻の1位!

となると人口が少ないエリアが上位に来ると思うじゃないですか。ここでピュッと躍り出てきたのが3位の熊本市中央区。

店舗数は90店舗、人口175,227人で3位にランクインしました。

店舗数ランキング

続いて、シンプルに店舗数のみでもランキングを出してみました。

軒並み「市」がランクインしているなか、菊陽「町」が大健闘。

菊陽は人口別でもランクインしていたので、実はラーメン好きが多い町なのかもしれませんね。

せっかく調べたから何かしらに活かしたい

熊本県内の市区町村のラーメン屋さんをせっかく調べたので、何かしらに活かしたいなと思ったのでマップを作ってみました。

そんなに役に立つシーンは多くはないかと思いますが、機会があればぜひご活用ください。

肥後ジャーナルでご紹介した店舗には、記事のURLもつけているので詳細はぜひそちらでも。(マーカーの色が紫になっているのが対象です)

ライター紹介

ムトー

ムトー

肥後ジャーナル編集長。 「人はなんで痩せなきゃいけないのかな」という思考にまで達したのでもうきっと痩せません。 気にしません。

このライターが書いた他の記事

【嘉島町】イオンモール熊本(クレア)のブッフェレストラン フェスタガーデンが6月29日まで幼児無料キャンペーンやっとらす!【週末限定】

2025.06.17

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【超絶お得特典あり!】御立岬のビーチにピンクのコンテナ?!大人が作る本気のサウナ「an sau na(アンサウナ)」|新規OPEN

2025.06.06

PUBLIC RELATIONS

【超絶お得特典あり!】御立岬のビーチにピンクのコンテナ?!大人が作る本気のサウナ「an sau na(アンサウナ)」|新規OPEN

2025.06.06

球磨の恵みでお馴染み球磨酪農から新商品!ばってん「A2」ってなんね??

PR

2025.05.09

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal