*
とじる
*
とじる
*
とじる

おいおい、最近閉店記事多すぎやないかい…。

ステーキメインのファミレスとしては、熊本で先駆けだった「フォルクス東バイパス店」が8月31日をもって閉店というショッキングなニュースです。

私(昭和50年生まれ)が幼少のときは、熊本のステーキと言ったら、シャロンかフォルクスかアメリカンステーキハウスでした。


贅沢の象徴だった

私の記憶では、最初にフォルクスが建ったのは第一空港線の入り口だったと思います。今はホンダルマンアルファがあるところです。

その後、今の場所に移転してきたと思います。

私が子供のころは、フォルクスでディナーとか超贅沢でした。お父さんのボーナス日にしか食べれなかった。

ステーキがメインのファミレスとしては、熊本で元祖と言っても過言ではない気がします。

入り口に、悲しい限りですが…。

このような張り紙が。

夜に伺ったのですが、待ちができるほどの盛況ぶりでした。

サラダバー

スープバー

パン食べ放題

これらのサービスも、熊本では走りだったと思います。

2018年2月には肥後ジャーナルで、ステーキ食べ放題の記事を書かせてもらいました。

記事はこちら

公式ホームページにも書いてある

公式ホームページはこちら

確かに公式発表もされています。

引用:https://www.volks-steak.jp/fmenu_detail.html?fmenu_item_id=986

メニューに載ってるこの写真だけで、ご飯二杯は食えた幼少期の思い出は、お店がなくなっても絶対に忘れません。

ありがとう、フォルクス。

フォルクス東バイパス店

※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。

ライター紹介

伊藤

伊藤

演劇の先生やったり、アニソンやメタルのDJやったり、バンドやったり、サブカル好き思春期48歳独身。健康診断で中性脂肪が赤信号だったので、たまにジョギングすることにした。やっぱり犬が好き。

このライターが書いた他の記事

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

【熊本あるある】熊本県民が発する「ば」で大体の感情が予想つく説

PR

2025.03.25

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal