*
とじる
*
とじる
*
とじる

あなたはいくつ読める?熊本の難読地名の読みクイズ!!パート2

ライター:伊藤 伊藤

約2年前にご好評いただいた

難読地名の読みクイズ

随分とご無沙汰ですが、パート2をお届けいたします。

さぁ、いくつ読めますか?


熊本県内の難読地名、あなたはいくつ読めますか?

初級編

【第1問】

渡 鹿

これは、熊本市内の方は見慣れてるので読めるかと思いますが「としか」「わたりが」など、

なかなか県外の方は読めない地名です。

【第2問】

四 方 寄

熊本市北区の地名です。最近道路が広くなったり、人気が出ている地域です。「しほより??」

【第3問】

良 町

見慣れてはいるものの、いざ読むとなると「……えーと」ってなりますよね。

正解発表!

渡鹿=とろく

四方寄=よもぎ 

良町=ややまち

もっと難しくなりますよー、それでは中級編。

中級編

【第4問】

近 津

熊本市西区。近津鹿島神社という1000年以上の歴史を誇る神社があります。

【第5問】

投 刀 塚

熊本市北区。3号線を植木方面に向かう途中にありますね。

西環状道路が出来て、利便性がよくなりました。

【第6問】

久 連 子

熊本が起源と言われている「久連松」という名字をご存じでしょうか?その読みを知ってる人には楽勝かも。

正解発表!

近津=ちこうづ

投刀塚=なたつか(づか)

久連子=くれこ

いくつ読めましたか?読めなかったから、熊本愛がないという事ではないから、落ち込まないで!

さて、上級編です。お覚悟を。

上級編

【第7問】

土 喰

驚いたことに、漢字変換一発で出てきた!「なたつか」は出なかったのに。砥用小学校近辺がこの地名です。

【第8問】

砥 用

え?なんでこれが上級?って思ったでしょ。県外の人はほとんど読めません。

【第9問】

神 来

弥生時代に栄えた稲作地域で土器や古墳が多数発掘されています。菊池市にある地名なのですが、菊池の方も読めないと言ってました。

正解発表!

土喰=つちばみ

砥用=ともち

神来=おとど

「おとど」を変換すると「大臣」と出ます。孝景天皇が訪れた土地でもあり、当時の熊本の重要都市だったと思わせる地名ですよね。なんか地名にロマンを感じます。

まとめ&超上級編

いかがでしたでしょうか、皆さんは何問正解しましたか?

地元の地名を掘り下げると、その土地の文化や歴史、はたまた自分のご先祖様の事まで知れるかもしれません。少しでも住んでいる場所の事、熊本の事に興味をもってもらったら幸いです。

最後に超上級編

招 川 内

水俣市の地域名です。

読めたら熊本博士

あ、地元の人は黙ってて!

これ

まんば

って読むんです!

これは、難しい。

それではパート3もご期待ください!

ライター紹介

伊藤

伊藤

演劇の先生やったり、アニソンやメタルのDJやったり、バンドやったり、サブカル好き思春期48歳独身。健康診断で中性脂肪が赤信号だったので、たまにジョギングすることにした。やっぱり犬が好き。

このライターが書いた他の記事

【合志市】魚雷のつけ麺食べたいと思ったけど並びたくないなぁ…14時ごろに行けば大丈夫ど?と言うことで光の森店に食べに行った

2024.03.10

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

PUBLIC RELATIONS

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal