*
とじる
*
とじる
*
とじる

味噌&とんこつがフュージョン!「熊本麺屋 壱〇壱」の独自路線のラーメンがじわじわクセになる。

ライター:川上 川上

こんにちは。川上です。

熊本のラーメンと言えば?とんこつラーメン!ですよね。

しかし、最近はとんこつ以外のラーメンを食べられるお店も増えてきました。

今年の4月にオープンした「熊本麺屋 壱〇壱」は熊本では珍しい味噌とんこつラーメン屋さん。

味噌とんこつラーメンってどんな感じなのかなーと気になって行ってみました!


九品寺に味噌とんこつラーメン屋さんあり

今日は、九品寺にラーメンを食べに来ました。

伺うのは「熊本麺屋 壱〇壱」。市電の通りにあるNTT西日本熊本支店から中へ入った道沿いにありました。キャナルハウスという建物の1階です。

店内は、カウンター席がメインのシンプルなつくりになっています。

入口のドアをあけると食券機がお出迎えしてくれるので、まずはメニュー選び。メニューは写真付きなので分かりやすいですね。お腹が空いている方にはセットもありました。

味噌とんこつラーメンは肉に野菜に満足度高し

白山800円

まずは、スタンダードな味噌とんこつラーメンを頂きました。特製ブレンド味噌ととんこつで作られたスープに、上に乗っているのは熊本ラーメンでお馴染みのマー油だそうです。

まずはスープから。味噌の旨味が濃く溶け込んでいるスープ。味噌の甘さも感じますが、たっぷり掛かっている山椒がピリッとスパイシーで後引く美味しさです。

麺の上には、⁡旨辛ミンチがたっぷりと乗っています。

ミンチと言っていいのか迷うくらいの粗びき。だから、とってもジューシーで食べ応えがあります。スープとの相性もばっちりです。

そして、嬉しかったのは野菜もたっぷりと乗っていること。ミンチをどけるとキャベツともやしがこんにちは。日頃の野菜不足を補おうと思います。

麺は、ちぢれ麺とストレート麺から選べます。私はちぢれ麺をセレクトしました。つるつるとした麺ですが、スープがしっかりと絡みます。たまらん。

辛いものが好きな方も

赤山850円

辛いものが好きな方にはこちらもおすすめ。味噌とんこつラーメンに辛味が追加されたラーメンです。濃厚な味噌とんこつスープに後からピリッと辛味がやってきて、また違った味。

辛さの調整もできるそうなので、辛いものに自信はないけど気になるなーと言う方でもおすすめです。

いかがでしたか?

熊本のラーメンというと、とんこつ!なのですが、お味噌のラーメンも良いなぁと思いました。「熊本麺屋 壱〇壱」は、スープに加えて肉肉しいミンチやシャキシャキ野菜など色んな楽しみがあります。是非行ってみてくださいね。

熊本麺屋 壱〇壱(101 ICHI MARU ICHI)

住所

〒862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺1丁目5−41 キャナルハウス1階(NTT裏)

営業時間

11:00-15:00
17:00-23:00

ホームページ

https://ramen-restaurant-7820.business.site/

Instagram

https://z-p15.www.instagram.com/ichi.maru.ichi/

電話番号 0963610101

※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。

ライター紹介

川上

川上

理系育ちの元研究者で元バンドマン。人見知りなのにグルメサイト、広告代理店の営業をして熊本県内を回っていた経験あり。ほとんどの場合年下に見られるが昭和生まれ。特技はお酒飲んだら友達が増えている事。

このライターが書いた他の記事

【熊本市中央区】すぐにでもリピしたい!唯一無二の旨みたっぷりラーメン「天然塩らーめん大吉」

2025.04.04

【熊本市中央区】ランチから飲み会まで。ベトナム料理店「KINH DO – 金堂」が下通りにオープンしてた!

2025.03.30

【山鹿市】下通りの居酒屋「スタンドおやま」名物メニューのシウマイが好きな時に自宅で!テイクアウト専門店「おやまシウマイファクトリー」

2025.03.20

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

【菊池市】菊池にあるのは「ラブパーキング」じゃなくて「ラブベンチ」。見せつけるようにラブラブしちゃおう!

2025.04.20

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

PUBLIC RELATIONS

熊本県内で民泊って利用したことある?私?ない!だからやってみたよ!

PR

2025.03.30

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal