*
とじる
*
とじる
*
とじる

リフレッシュ効果絶大!水に感謝!雄大な南阿蘇の水源3ヶ所を自転車で巡ってみた!

ライター:ちえ ちえ

「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」は、日本一長い駅名として有名ですが、その名の通り、南阿蘇には水が生まれる水源が無数にあります。

観光地として有名な白川水源をはじめ、日本名水百選、平成の名水百選に選ばれた水源は11ヶ所!気持ちの良い秋晴れの下、日頃なかなか訪れることのない水源を、自転車で巡ってみました!


地域の人たちに親しまれる寺坂水源

まず訪れたのは寺坂水源。震災後、いまだ列車が通ることのない南阿蘇鉄道の鉄橋の真下にあります。

毎分5tの水が湧いており、湧き出した水が、次々に水紋を描いていく様子が見られます。

きれいな水にしか生息しないサワガニも2匹いました!

今も地域の人たちの生活用水として、洗濯や農作物を洗ったりするのに利用されているそうで、訪れた時も、ちょうど鍋を洗いに来られた地元の方が…!令和になって、こんな昭和を彷彿とさせる風景が見られるとは、感激です!

ちなみに、手前で回っているのは芋車。今回タイミングよく、中に里芋を入れ、ごろごろと洗う様子を見せていただくことができました。

地域の人たちは、水に対する感謝を忘れず、定期的に水源地や水路の清掃をされているそうです。

コバルトブルーが美しい!塩井社水源

次に向かったのは塩井社水源

こちらは、震災で倒壊し、今年になって再建された塩井神社です。

神社の向かって右側にあるのが塩井社水源です。美しいコバルトブルーで、とっても神秘的!

こちらの水源は、震災で枯れてしまったそうですが、昨年7月に水が復活したという、奇跡の水源!こちらの湧水は、「不老長寿」「諸病退散」の神水として昔から尊ばれています。

水汲みもできる池の川水源

最後は、池の川水源。こちらにもお社があり、向かって左側が水源になっています。

駐車場も完備されているので、水汲みにも便利!ポリタンク持参で、水を汲まれている方もいらっしゃいました。

水源の手前には、かぶと石という2つの石があり、この石が水で隠れてしまうと凶作、見えている年は豊作と言われているそうです。古くから、水源の水とともに稲作が営まれてきたことが伺えます。

まとめ

今回、南阿蘇の水源を巡り、南阿蘇が「水の生まれる里」というだけではなく、水の恩恵を受け、水とともに生きる里であることを実感し、自然と人々の営みとの調和に感銘を受けました。水の飲み比べもしましたが、各水源で味も違ってびっくり!

今回は、あそ望の郷くぎので、クロスバイクをレンタルして水源巡りをしてみましたが、とても爽快でした!風がさわやかなこの季節、広い空と雄大な山々を眺めながら、サイクリングされるのもおすすめです。

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する30代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

【益城町】「いったい全部で何品あるの?」ビュッフェみたいなプレートに驚く「ランチのお店 Reborn(リボーン)」はデザートも豪華3種盛り!

2024.11.17

【合志市】元ザンビア日本大使館の公邸料理人が作る多国籍料理がとにかく絶品!「世界の惣菜バル マルーラキッチン」

2024.11.05

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

PUBLIC RELATIONS

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal