*
とじる
*
とじる
*
とじる

子供たちのアイデアをNASAに届けよう!NASA公認のイベントが4月29日に開催!!!

ライター:りよう りよう
キーワード:

子供たちのアイデアをNASAに届けよう!

4月29日(祝)に開催されるNASA公認のイベント
Space Apps Challenge Kumamoto for Kids 2017が開催!!
NASA公認というのが、素人の私でも聞くだけですごいとわかります。子供の夢を叶えられるイベントですね!

Space Apps Challengeとは?

世界各地でプロのエンジニアやWebデザイナーなどが集まり、宇宙をテーマにしたアプリ開発などを行うイベントですが…
昨年は地震による影響で、直後に控えていた熊本会場開催をやむなく断念されました。


〈熊本会場オリジナルロゴ。熊本城の写真入り〉

イベント概要

今年の熊本会場は参加対象を”子ども”として、ユニークなアイデアを競うイベントです。
参加申し込みは、1人でも、お友達と一緒でもOK。


〈参加賞のステッカー。NASAからのプレゼントです〉

内容

テーマ「地球外生命体が地球に遊びに行きたくなる観光ビデオを作ろう!」にそって
参加する子供たちは、複数のチームに分かれていただきます。
チーム対抗ゲームで仲良くなってもらった後、午後からチーム毎にアイデアを出し合います。
イベントの最後には審査員の前でプレセンテーションを行ってもらい、優勝チームを決定します。

当日プログラム

09:30〜 受付開始
10:00〜 概要説明
11:00〜 チーム対抗ゲームで仲良くなろう!
12:00〜 お昼休憩(お弁当つき)
13:00〜 未来のアイデアを考えよう!
15:00〜 プレゼン内容まとめ
16:00〜 各チームによるプレゼン
16:30〜 審査結果発表
〈審査員の野村美月さん。市立熊本博物館の天文専門学芸員さんです〉

実行委員長内村さんより

少なくとも「宇宙」という言葉にモチベーションを感じる子供であれば、どんな学力の子でも参加してもらいたいなと思います。
授業をやって理解度チェックを測るわけでもないし、臆せず来てもらえると嬉しいです!

最後に

NASAに関われることなんて中々ないチャンスですので、ぜひお子様にチャレンジさせてみてはいかがでしょうか?
しかもNASAのステッカーや弁当がもらえるのに無料!まだまだ参加者募集しているそうですよ!

■イベント情報■

日時
2017/4/29(祝)10:00-17:00 【開場9:30、受付開始】場所
崇城大学SCB放送局 新市街スタジオ(熊本市中央区新市街4-7)参加費 無料

対象
小学高学年~中学生

お申込み方法
参加者のお名前・性別・年齢・連絡先(電話番号)を記載の上、下記宛にメールをお送りください。
sac-kumamoto@crampon.school

問い合せ先→090-5744-2027
スペースアプスチャレンジ熊本実行委員会 木村

会場地図
https://goo.gl/maps/HGitjLHHtAy

公式HP↓
https://sac-kumamoto.localinfo.jp/

ライター紹介

りよう

りよう

最近、存在感が低下している肥後ジャーナルの元編集長です。今何してるんですか?とよく声をかけられますが一生懸命生きてます。 登場した際には温かく見守ってください

このライターが書いた他の記事

【熊本市東区】がっつりワシワシ系の麺を思いっきり喰らいたければここ!つけ麺すすり屋

2024.01.14

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

自称「熊本で一番マンガを読んでいる」と豪語する3人で推しマンガを全力プレゼン

2024.10.07

まだまだ水俣・湯の児は暑い!いや熱い!見た人も見てない人も楽しめる湯の児クイズ!

PR

2024.09.30

貯金なんて意思の強い賢者かマメな人しか無理じゃね?ズボラでもワンチャンないのか聞いてきた

2024.09.09

PUBLIC RELATIONS

自称「熊本で一番マンガを読んでいる」と豪語する3人で推しマンガを全力プレゼン

2024.10.07

まだまだ水俣・湯の児は暑い!いや熱い!見た人も見てない人も楽しめる湯の児クイズ!

PR

2024.09.30

貯金なんて意思の強い賢者かマメな人しか無理じゃね?ズボラでもワンチャンないのか聞いてきた

2024.09.09

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal