*
とじる
*
とじる
*
とじる

季節は和菓子で感じる派、ライターlicoです。

今回は、「冬になったらここのいちご大福を食べずには終われない!」と、このお店目当てにドライブに出る和菓子屋「春風庵」をご紹介します。


目印はシオマネキ

お店は大矢野にありますが、国道からは道を一本入ったところにあります。

熊本から行くときは、大矢野のショッピングセンター「キャモン」の、シオマネキの看板を左折してください。

そのまま道沿いに車を走らせて2分ほどで、左側に見えてきます。

お店の営業時間は9時~18時30分(日祝は18時まで)。

駐車場はお店の前に数台分。

土日などお休みの日は、特ににぎわうので、満車の際はお店の方にお尋ねください。

奥のほうにも駐車スペースがあるそうです。

ショーケースいっぱいの和菓子

明るく落ち着いた店内。

ショーケースの中や上には、和菓子がぎっしり並べられています。

時間帯によっては売り切れもあるので、絶対買いたい!という方は予約がオススメ。

名前は風流な漢字や仮名ばかり…

と思いきやドラゴンボールなんてお菓子も。

和菓子の名前は天草由来のものも多いそうで…

談合島は、上天草にある湯島の別名。

天草四郎ゆかりの島でもあります。

上天草は真珠の名産地。

花真珠とは、真珠のなかでも最上級品のことだそうで、それが和菓子の名前になるのはおしゃれ!

ちなみに、ポップをはじめ店内の手書きの文字は全て女将さんが書いたもの。

年中ある商品もあれば、季節限定で毎年楽しみに待たれているものもあります。

人気商品は…?

ショーケース横にはお店で人気の商品ランキング。

不動の一位はみそまん(90円)。

春風庵に来た人がだいたい買っていくんじゃないかと思います。

もっちりとした生地に、白あんに練りこまれた麦みそがほんのりあまじょっぱくてめちゃうまなんです!

季節の果物を使った大福、今の時期はいちご大福(180円)。

いちご大福(大)もあります(230円)!

こちらはぜひ、黒文字やフォークで切ったりせず、がぶっ!とかじりついていただきたい。

そうすると、かじった瞬間「しゅわっ」っと炭酸を感じるんですよ。

実は、イチゴは摘まれた後も生きているので、求肥に包まれることでその呼吸(炭酸ガス)がイチゴの中に蓄積されるんですって。

ぜひお試しを!

談合島(200円)はパイ生地に粒あんが入っており、パイ生地の塩味が餡の甘さを引き立てます

蓬餅が好きなら草枕(200円)もオススメ。

甘すぎず、もっちり触感と蓬の風味が口の中に広がる、他ではちょっと見かけないお菓子です。

辛党や酒呑みにも人気なのはちーず饅頭(200円)

デンマーク産のクリームチーズ+白あんはなめらかで、外側の生地もチーズの香ばしさがたっぷり。

ウイスキーとかとめっちゃ合います(実体験)。

お店ができた年に生まれた2代目が、修行先から持ち帰ったかりん(130円)も人気商品。

さくさくカリっとした外側の皮は、買ったその日が一番美味しいんですよ!

春は和菓子

春先は、和菓子の種類が一番増える時期。

蓬餅や麩まんじゅうなど、季節限定の和菓子が目白押しです。

お土産や自分用に、美味しいお菓子を買いに出掛けてみませんか?

※記事公開後は込み合う場合がございます。できましたら、日をあけてのご利用をお願いいたします。

また、春風庵さんでは全て手作業で作っているため、大量注文などは余裕を持ってご予約をお願いいたします。

春風庵(しゅんぷうあん)

住所

天草市大矢野町中1486−6

営業時間

9:00~18:30(月、水~土)

9:00~18:00(日曜)

定休日

火曜日(祝日の場合は営業)

Instagram

https://www.instagram.com/shunpuan/?hl=ja

HP

https://www.harukaze-an.com/store/

駐車場

有(店舗前)

電話番号 0964-56-3957

ライター紹介

lico

lico

リコと読みます。本と映画と手仕事好きな食いしん坊で呑兵衛。気になる情報があればどこまでも!

このライターが書いた他の記事

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

所持金3,000円で何ができる!?南阿蘇鉄道旅を敢行しました

PR

2025.02.26

PUBLIC RELATIONS

所持金3,000円で何ができる!?南阿蘇鉄道旅を敢行しました

PR

2025.02.26

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal