*
とじる
*
とじる
*
とじる

居酒屋が手掛けるフィッシュバーガー!光の森「魚吉」の大きな和風バーガーをテイクアウトで!

ライター:山田 山田
キーワード:

光の森の居酒屋「魚吉」が、ランチタイム限定でテイクアウトのフィッシュバーガーを販売しているのを発見しました!天草の車海老を使ったエビカツバーガーや、〆サバ竜田揚げバーガー、ねぎとろ&アボガドの塩昆布バーガーなど種類も豊富!どれもほかでは食べられないような和風のバーガーで美味しさはもちろん、ボリュームも満点の逸品ですよ!


場所は熊本北郵便局近く「魚吉 光の森店」

今回ご紹介するフィッシュバーガーは「魚吉 光の森店」で、ランチタイムのみテイクアウト専用で提供されています!

場所は、熊本北郵便局の道向い、お隣には紳士服のAOKIや眼鏡市場があります。

フィッシュバーガーは、すべてが和風仕立てで海鮮を使った揚げ物が挟まっています。すべて税込800円。税込1200円でフィッシュ&チップス、サラダ、吸い物の付いたセットにもできます!

一番人気はエビカツの入った「天草車海老バーガー」だそうです。他にも肉のような食感がする「ねぎとろ&アボガドの塩昆布バーガー」やわさびマヨネーズを使った「〆サバ竜田揚げバーガー」もオススメだそうですよ!めっちゃ悩みますね。

今回は「天草車海老バーガー」をいただきました!

ボリューム満点「天草車海老バーガー」

こちらが、「天草車海老バーガー」です。何このボリューム。

単品なので、バーガー1個出てくるのかと思いきや、そこそこの量のポテトと付け合せでらっきょうとガリが付いてきました。

今回は特別お店で頂いたのでお皿に持ってありますが、テイクアウトでも全部付いてきます。

エビカツは天草の車海老と魚のすり身を使って作っているそうです。もちろん、お店で手作り。

とにかく和風のバーガーにしたいと、他にもきんぴら風のれんこんや、煮込んだ大根なんかも挟まっています。

なんなら、たくあんとかも入ってます。ピクルスみたいなイメージでしょうか。この組み合わせ、味の想像が難しい!

なにより、ボリュームです。手の大きさに定評のあり、普段から「お前が持って写真取ると商品が小さく見える」と言われる私が持っても、溢れんばかりのボリュームです。

これ食べるの大変そう……。普段はちゃんと紙に包んでくれますし、割り箸も付いてくるので幾分か食べやすくなるかと思いますが…

私、全力でぎゅっとしながら最大限に口を開いて頬張りました。それでも全部入らないんですけど。…うまっ。

エビカツはサクサクしていて、野菜はシャキシャキしています。たくあんとかもいい感じの食感。

パンも香ばしくてしっかりした食感。味は和風なのに相性抜群。なんか初めて食べる感じの味がするバーガーです。

ちなみに、天草の塩と桜えびを混ぜた海老塩もついてきます。ポテトにつけて食べてみてください。メチャウマです。

居酒屋だから出せる味 和風のフィッシュバーガー!

「魚吉 光の森店」のランチタイム限定テイクアウトのフィッシュバーガー。どれも和風テイストで悩みどころ!海鮮中心の居酒屋さんだからできる逸品です!

単品でもお腹いっぱいになれるボリュームでしたよ!個人的には付け合せにらっきょうとガリっていうのがかなり好きでした。

注文を受けてから揚げるそうなので10分ほどかかるため、早めに電話注文しておくとスムーズですよ!

魚吉 光の森店

住所

〒869-1108 熊本県菊池郡菊陽町光の森2丁目7−10

営業時間

11:30~14:00(ラストオーダー13:30)

定休日

日曜日

電話番号 0962854292

ライター紹介

山田

山田

肥後ジャーナル編集部の大きい人。前職は地域経済誌記者やマーケティングのディレクター。将来の夢はヒモになること。 特技は誤字脱字。朝起きるのが苦手です。

このライターが書いた他の記事

大津町にオープンした「肉酒場おんのや」で脂の旨味を感じる焼肉とこだわりの美酒を大満喫!

2023.07.09

くまモンの秘密基地!?3月19日「KUMAMON BASE」が肥後大津駅ビジターセンターにオープン

2023.03.18

スコップ1本でどれだけ深い穴が掘れるのか!川尻の「穴掘り大会」に出場してきた

2023.03.07

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

PUBLIC RELATIONS

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal