*
とじる
*
とじる
*
とじる

こんにちは。川上です。

普段のごはんで、中々ハードルの高い料理である中華料理。

最近では混ぜるだけなど簡単に作れたりもしますが、やっぱりプロの味は格別。そんな中華料理が手軽にテイクアウトできると嬉しいですよね。

八代市海士江町で営業されている、中華料理のテイクアウト専門店「熊本チャイニーズ 海士江店」は本格的な中華料理が気軽に購入できる人気店。おすすめメニューはデカい!旨い!で大満足でした。


八代市海士江町でひっそり営業中


本日ご紹介するお店があるのは八代市海士江町。このセブンイレブンの裏手に入った通りです。


表通りから入った場所なので一見、分かりにくい場所にあります。通りに入るとエブリマルシェ新鮮食材倉庫の大きな看板がすぐ目に入るのでこちらに向かいます。


この一角にあるのが「熊本チャイニーズ 海士江店」です。

デザインかと思ったら買えるインパクト大のこれ


見てください。この破壊力のある看板。

これ、買えます。鶏がまるごとで1500円って!安すぎません?

その他にも定番中華がたくさんあるので、おうちで簡単に本格中華が食べられますね。これは嬉しい。

日替わりでお得メニューがあるので主婦にも一人暮らしにも嬉しい限りですね。きっと、エビマヨ・鶏の丸焼きが人気なのでしょう。

人気メニュー2種類(いもあめ・からあげ)

今回は2種類頂いたのでご紹介します。お店の方にお聞きした人気メニューはこちら。

いもあめ!

人気ナンバーワンだそう。たっくさん作ってありました。

大きく切られたお芋。このお芋に、飴が結構分厚い層になって絡んでいます。

おうちに帰って開封!

つやっつや。

テイクアウトの箱にこんもりと詰め込まれています。食べると、お芋がホクホク。飴の層が厚いので、贅沢感もあって満足度が高いです。これはおやつに喜ばれますね。

お店の方に聞いたおかず部門の人気メニューはこちら。からあげ!

あけてびっくり。蓋が機能していないではないですか!どうりでからあげの良い匂いが部屋中に充満していると思いました。

とりあえず6個入(650円)を頼んだんですが、頼んだ後にお店の方から「うちのからあげはかなり大きいんですよ。」と驚愕のお言葉。見てください。本気で私のこぶしより大きい。

お箸を持ち上げるとずっしり重い。衣はパリパリしているタイプ。食べるまでに時間が経っていたんですが、それでも揚げたてみたいにパリパリ。

お肉には胡椒が効いていてお酒が欲しくなるからあげです。中華料理っぽいスパイスの香りもしてこれがまた食欲を掻き立てる。これはめちゃくちゃ好みのから揚げでした。これは本当に大人気のはずです。大人も子供も大好きなやつ。

今回ご紹介した、いもあめ・からあげは迫力ある大きさで初めはびっくりしましたが味も大満足でした。この2つの他にも本格的な中華メニューがたくさんあるので、是非色んな料理を食べてみたいですね。

熊本チャイニーズ 海士江店

住所

〒866-0893 熊本県八代市海士江町2590

営業時間

10:00〜19:00

定休日

なし

Instagram

https://z-p15.www.instagram.com/kuma.chai/

電話番号 08052010575

ライター紹介

川上

川上

理系育ちの元研究者で元バンドマン。人見知りなのにグルメサイト、広告代理店の営業をして熊本県内を回っていた経験あり。ほとんどの場合年下に見られるが昭和生まれ。特技はお酒飲んだら友達が増えている事。

このライターが書いた他の記事

【阿蘇郡南阿蘇村】絵本のような可愛い空間でフランス料理ガレットを!日常を忘れてゆっくりした時を過ごせる「カフェ ガレット」

2024.08.22

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

貯金なんて意思の強い賢者かマメな人しか無理じゃね?ズボラでもワンチャンないのか聞いてきた

2024.09.09

【熊本の初見殺し】熊本に野生の熊はいないよ!初めての人は混乱するかもしれない熊本のコト

2024.08.31

PUBLIC RELATIONS

貯金なんて意思の強い賢者かマメな人しか無理じゃね?ズボラでもワンチャンないのか聞いてきた

2024.09.09

熊本県内で「消滅可能性自治体」が18市町村!どがんかしたい!

PR

2024.08.24

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal