熊本発のクリーニングサービスを世界に拡散せよ!!第1回 利用者増加プレゼン大会!

こんにちは。みなさんはコインロッカー型クリーニングLAGOOを知っていますか?
熊本のIT会社AiCTが、ホワイト急便と提携して開始した、コインロッカー形式で24時間対応クリーニングサービスです。全国メディアなどにも何度も取り上げられ、今後、熊本発のこのサービスが日本中のクリーニングの常識を変えるかも知れない!だったら熊本びいきの肥後ジャーナルで応援せにゃんたい!ということで、
「私だったらこぎゃんやって利用者ば爆増でくっちか!プレゼン大会」
を決行!
目次 [hide]
今回の参加プレゼンター紹介
ビジュアルのパンチがありすぎる。マジメにやる気あるのか
現役で絶賛子供が服汚しまくりの2児の母として、リアルな主婦目線の提案に期待大!!
主婦代表:かなこ(肥後ジャーナル)
玉名市内でブティック店を経営している。洋服の取り扱いについてはプロフェッショナル!
アパレル系代表:言(こと) さん(肥後ジャーナル)
いや、絶対ふざけに来たよねこの人。
九州を面白くするメディアTouch your Qshu(タッキュー)より 野田ゴリラ
広告のことなら何でもお任せ、熊本の広告マンでこの人を知らない人はいない
広告業界代表 荒木社長 by株式会社 共栄コア
本日は審査員を努めさせていただきます。シャツは真っ白、心は真っ青
肥後ジャーナル伊藤です。
プレゼン会場は、以前肥後ジャーナルでも取材させていただいた、「ルーロ合志」の1Fラウンジを提供いただきました!
元西合志合同庁舎を商業テナントビルに改装したという、面白いコンセプトの建物です。
建物は完成し、すごくおしゃれかつ面白い造りになっていました。
プレゼン大会開幕
まずはAiCT代表の渡邊社長から趣旨を簡単に説明

渡邊社長
今日は、ありがとうございます。このLAGOOも先日サービス開始から2周年を迎えました。お陰様で設置台数も増え、全国のいろんなメディアにも取り上げて頂けるようになってきましたが、全国で使ってもらうためにまだまだ試行錯誤です。
もっとたくさんの方に使ってもらうためのざっくばらんなアイデアや企画を提案して頂けるということで楽しみにしてきました。忌憚のないご意見も聞ければと思っています。

はい

渡邉社長
はい?

頑張りますね!!!!

お静かに。

渡邉社長
(やべぇのいるな。)
プレゼンターNo.1 アパレル業界よりロリィタ系ブティック経営 言(こと)さん
なかなかパンチある出で立ちで登場。スキルは暗殺って感じですね。
プレゼン開始

私はこう見えて少し特殊なファッションが大好きなんですが、

こう見えて、と言うか見たとおり

結構こういう服って凝った作りのものが多くて、どのくらいまで派手なものまでクリーニングがイケるのかを段階的に出してみたいんです。

渡邉社長
なるほどですね、確かに対応できる作りに限界はあります。

こういう込み入った作りのものでもクリーニングに出せたら嬉しいのです。

ご自宅で洗濯はされないんですか?

洗濯機では難しいので手洗いとかはするんですが、親から隠れたりしながら。笑

渡邉社長
隠れて?

親に見られるの恥ずかしいんですよ。

恥ずかしさとかあったりするんですね。慣れてるものだとばかり。

ゴリラ
恥ずかしさなんて最初だけですよ!

お静かに。(2回目)

渡邉社長
そういった感じの特殊なファッション系のニーズは少し考えたんですが、実際に聞くと結構リアルですね。

レザーとかもあって、大事なものはクリーニングに出したいと思うんですけど、すっぴんで出しに行くと「コイツがこれ着るのか?」みたいな目で見られるのもちょっと苦手ですね。

そういった点で言えば、無人のボックスだと便利ですね。

そうなんです。だからブログとかで「コスプレイヤーがLAGOOを試してみた!」とかの記事を書いたりしたら、新しい客層が掘り起こせたりするかなと思いました。

渡邉社長
自分たちでは確実に気づけないニーズです。参考になります。
言さんの提案ポイント
・どこまで派手なものが行けるか試してみた企画記事
・家では割と恥ずかしいので親に隠れて洗う。
・すっぴんでロリィタ系の服を出しに行くの辛い。
・サングラスの人うるさい
プレゼンターNo.2 洋服お汚しモンスター育成中ママ かなこ
プレゼン開始
いきなり気になるキーワードを書き出すかなこ氏

ゴリラ
NHKの番組名かな?

お静かに。(3回目)

主婦って本当に時間がないんです。

渡邉社長
たしかに。

仕事をして、子供の面倒みて、掃除をして洗濯をしてご飯を作って、、
身につまされる思いです…

だから行動範囲が幼稚園・会社・最寄りのスーパーとか大体決まってて、それ以外の場所にある場合、「なんだろう」って気になっていても確認しに行く時間も気力もないんです。

渡邉社長
なるほど、確かにそうかもですね。。
かなこ氏の猛攻は続く…

時間的にも子供が寝た後に外に出れたりしないので、クリーニング店の時間外で出せるというポイントもメリットではないんですよね。アプリのインストールしてる時間すら惜しんでしまう。
鬼気迫る、かなこ氏のプレゼンに引き込まれる他のプレゼ…こっち見んな

荒木社長
ちょっと質問いいですか?
ついに山が動く…

荒木社長
クリーニングって結構出されるんですか?

出したいものはいっぱいあるんです。式などで着た子供用のスーツとかもあって。でも出すタイミングが合わなかったりして結構溜まってます。

荒木社長
出したいけど出す暇がなかなかないという現状があるんですね。
恋愛ドラマみたいな雰囲気の写真になってしまった。完全に出会いのシーンやん

はい。なので生活圏の、しかもなにかのついでに利用できる場所にあってくれたら嬉しいですね。例えば児童館とか、図書館、スーパーとか。しょっちゅう行く場所ならついでで出したいです。

渡邉社長
なるほどですね。スーパーとかは実際に設置をしているところもあるんですが、こうして生の声を聞くともっと設置を推進して良さそうですね。貴重なご意見ありがたいです。
かなこ氏の提案ポイント
・主婦は時間がなく、時間外があまりメリットではない
・でもクリーニングに出したいものは溜まっている
・生活導線が決まっているので、導線上にあったら使いたい
・児童館、図書館、スーパーなど日常から行く場所において欲しい
・ゴリラが怖い

もっとふざけた企画になると思ったのに、かなりちゃんとした企画になりつつあ..

撤回します。
プレゼンターNo.3 九州を面白くするメディアTouch your Qshuより 野田ゴリラ氏

ゴリラ
これ、僕消しますよ…。”消す”の…得意なんです。色々とね。だからね、、クリーニングもある意味汚れを消す…みたいなね…。

厨2病の見本みたいなの出てきた。

ゴリラ
さてきれいに消えたかな…。

ゴリラ
お久しぶりですね、渡邉社長…
この顔はどんな感情ですか

二人の間に何が…
野田ゴリラさんが記事を寄稿するTouch Your Qsyu(タッキュー)にて、面識がある二人。渡邉社長がガチで倒れる寸前になったという記事を書かれたそうです。
[熊本] 全力社長坂#01 素直すぎる社長の終わらないラストスパート!(外部リンク)

渡邉社長
また現れたのか貴様…

ゴリラ
僕がLAGOOをもっともっと有名にしてあげますよ…
ものすごい茶番が始まりそうな気がする…
野田ゴリラ プレゼン開始
おもむろになにか書き出す野田ゴリラ
これはまさか..

ゴリラ
まず普通に生活をしている渡邉社長を捕まえて、どこかの部屋に拘束します。

……?

……?

ゴリラ
一定時間ごとに部屋の奥から覆面をかぶった人が出てきて、いろいろな方法で渡邉社長を汚していきます。
理解出来なさすぎて笑ってしまう渡邉社長

ゴリラ
これをですね、SNSのリアルタイムで生放送するんです。「アプリ入れないと、みんなのお友達の渡邉社長、もっと汚れていっちゃいますよ」って。「早くアプリ入れて!」って。

狂気の沙汰。

渡邉社長
脅迫やんか。笑

絵が上手。あとは全てが怖い。

ゴリラ
LAGOOはですね、アプリインストールが一つのハードルだと思うんです。渡邉社長の直接のお知り合いでも、アプリ入れなきゃな~って思ったままで、うっかり入れてない人多いと思うんで、こうしたら絶対入れるでしょう。

渡邉社長
なるほど。ちなみに成功すれば、、、ってどうなったら成功?

ゴリラ
600ダウンロードですね。渡邉社長のFacebook友達の約50%

渡邉社長
2年かけて全国で6,500DLなのを、1日の企画で600増やすってことか…ハードル高いな…

それ、もし達成できなかったら?
たすからないそうです。
「んあぁぁあ~~やめちくりぃ~~」と助からなかった場合の渡邉社長のモノマネする野田ゴリラ

PR効果があるかどうか全くわからないけど、単純にその渡邊社長は見たい。

渡邉社長
この人、こういうの本当に実現しちゃうから怖い。
野田ゴリラの提案ポイント
・渡邉社長を捕まえて部屋に拘束して汚す
・その様子をSNSでリアルタイム放送する
・助けたければアプリダウンロード(ほぼ脅迫)
・対象はFacebookの渡邉社長のお友達たち
質問者には圧をかけて、企画の穴が突つかれるのを潰していました
プレゼンターNo.4 広告のことは何でもお任せ、今回の大本命 共栄コア 荒木社長

渡邉社長
まさか荒木社長までご参加頂けるとは本当に知りませんでした。

ガチな人を入れてびっくりさせたくて内緒にしてたんです。
他の方の発表のときも終始ただならぬ雰囲気を出していた荒木社長
プレゼン開始

荒木社長
あ、これね、ブレイクスルーについてってタイトルにしたんですけど、ブレイクスルーしません。笑

渡邉社長
え、しないんですかw

荒木社長
はい、これ今朝急いで作ったんですけど、作り進めているうちに、現時点で狙うゴールはそこじゃないなと思って。なのでタイトルと結果が違います。笑

この時点で既にすごそうな空気感が出ている。
一気に大学の授業みたいな雰囲気になった会場

荒木社長
普通アプリをダウンロードすると便利だからリピート率が増えるじゃないですか。

渡邉社長
はい。

荒木社長
元々、サービスそのものに利便性を感じるからアプリを使うんであって、興味ない人にインストールを一生懸命促進しても、結局利便性が伴ってなければ入れただけで使わないですよね。

ただインストールだけさせても意味がない、確かに大正論ですね。あっ…さっきの企画…
せつなそうな顔すんな

荒木社長
あ、でも、ああいう企画は注目を集めるためのカンフル剤としては良いんですよ。私もバカな企画とかやるのは好きですし。ただ、今回は私がついマジメなやつ持ってきちゃって。笑

優しい…。大人の広告マンだ…

荒木社長
これが熊本の各地区とクリーニング店の密集率です。熊本ってねクリーニング店本当に多いんですよ。中央区なんて400m行くとクリーニング店が出てくる。既にかなり満たされている状態。

渡邉社長
ですよね。

荒木社長
でもね、全国で見ると人口10万人あたりのクリーニング店舗数は、福井県が1位で、熊本は…

熊本は…!?

荒木社長
33位。

低っ!

荒木社長
でも熊本は市内と郡部で密集率の差が大きいので、市内だけで考えるともっと上になるはずで、まずこの密集率が大前提なんです。
事前調査が入念。なんだか背景も含めてドラマの1シーンのようですね

荒木社長
クリーニングを取りに来てくれるんなら楽なんだけど、結局持って行くんであれば、実はあんまり手間は変わらない。だったら慣れたいつものクリーニング屋で良いかなってなる。こういう環境の中で、LAGOOは選ばれなくちゃいけないです。

たしかにその通りです。

荒木社長
でもLAGOOにも強みが合って、どんな人になら使ってもらえるかと言うと

荒木社長
24時間受付の優位性、家からの距離が実店舗より近い、新しもの好き、対人関係が苦手、という辺りに収束されます。この層に絞ってアプローチするんです。
荒木社長のマジ提案に、ガチのビジネスモード入る渡邉社長

なんか肥後ジャーナルじゃないみたいだ….

荒木社長
と、利用者向けのアプローチはざっくりこんな感じです。もう一つの課題は、設置台数は当然ドンドン増やさなきゃいけない。

渡邉社長
まさにそうです。そこが重要かつ大事なミッションですね。設置がもっと増えるとPRの効果もあるので。

荒木社長
これはですね、設置の契約がたくさんほしいと思うんですが、数で攻める前にやることがあるんです。

渡邉社長
詳しくお聞かせ頂けますか?

荒木社長
結局、店舗がLAGOOが置くかどうかは収益性の問題になりますよね。収益性が高ければ誰だって置きたくなる。営業しなくても設置希望が来るようになります。

ドラマみたいな展開だ…

渡邉社長
して、その方法とは…

荒木社長
とにかく1店舗。収益を最大まで上げた事例を作るんです。実際に1ヶ月でこれだけ売上げました。利用されました。というリアルな事例。1台でいいです。
勉強になりすぎて止まらない恒例の伊藤メモ

渡邊社長
なるほど…確かに理にかなった提案でとても腑に落ちます。それ、やってみたいですね。

荒木社長
手の届くところが色々ケアもしやすいので、サクラマチクマモトとか面白いと思いますけどね。

渡邉社長
サクラマチクマモトには地下一階にLAGOO置いてあります!PR考えてみよう…。

プレゼンからもう具体案の話になってる。…神かな?
その後も具体的な手法について、質疑含めて終始盛り上がりました
荒木社長の提案ポイント
・クリーニング店の密集率を正確に認識し、そこから戦略を立てる
・勝てるポイントを洗い出して、強みがヒットする利用者に絞ってアプローチ
・設置台数増加には、1台でいいので高収益のLAGOOを作ってみせる。
・現段階ではWEBよりもポスティングなどのほうがまだターゲットに刺さる
プレゼンター4名のプレゼンが終了

すごい回になってしまいましたね。皆さんすごかったと思います。

渡邉社長
どの案も為になりました。気づきも合ったし、この方向で良さそうだという自信になった部分もありました。発表者のタイプが全然違ったもの面白かったですね。

最初はどうなることかと思いましたが。笑

渡邉社長
なにより、皆さんLAGOOを盛り上げようと、真剣に考えてくださっている事自体がとてもありがたいです。益々頑張らないとって思いました。
後ろのイラストが気になって話が入ってこない

ゴリラ
渡邉社長が移動型LAGOOとしてサクラマチクマモトの地下を行脚するって案を今思いつきました。

渡邉社長
それ面白いね!!って、面白いわけあるかい!!!!

ハート鋼やなあの人
と、言うことで、なんとなくの勢いで開催してしまったプレゼン大会でしたが、笑いありガチ提案ありでとても盛り上がりました。

LAGOOは我らが熊本発の画期的なクリーニングサービスなので、ぜひ全国でシェアを獲得して天下を取って頂きたいと思っています!!今後とも応援させてください。今日は皆様ありがとうございました!!
最後に、読者のみなさまのお力を借りたく、クリーニングに対する意識調査アンケートにご協力いただければ幸いです!
おまけ:せっかくなので完成したルーロ合志を見て回ってきました。
2019年11月からOPENし、テナントも入りはじめています。
2020年2月にはスポーツジムなど含め、熊本県信用組合や合志市商工会、コワーキングスペース、スモールオフィスなど、働く人達にとって拠点となるような場所になりそうです。
エントランスもおしゃれにリニューアルしています
実はプレゼンをしている後ろにはお弁当の出張販売も来られていました。絶対美味しいやつだこれ。
今回使わせていただいた1Fラウンジスペース。ここは無料で利用できます。オッシャレー
2Fにはコワーキングスペースや、月額で借りれるマイクロオフィスも。
オフィス契約者はカードキーで入退室を管理するというハイテクさ!

一般の方など含め。多数の方に見に来ていただきたいそうなので、合志へお越しの際はぜひルーロ合志も見に行ってみてください。
スマートクリーニングサービス LAGOO
公式ホームページ | |
---|---|
設定場所一覧 | |
アプリダウンロード | AppStoreはこちら(iPhoneの方) GooglePlayはこちら(Androidの方) |
※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。
ライター紹介

伊藤
演劇の先生やったり、アニソンやメタルのDJやったり、バンドやったり、サブカル好き思春期48歳独身。健康診断で中性脂肪が赤信号だったので、たまにジョギングすることにした。やっぱり犬が好き。
記事シェア