*
とじる
*
とじる
*
とじる

ミツイモタイム焼きいもの自動販売機など、根強い人気の焼き芋は、私も大大大好物!
愛媛県松山市・岡山県岡山市で大人気の「芋ぴっぴ。」が、1月16日、熊本に初上陸したと聞いて、いてもたってもいられず、早速お店に行ってみました!


街なかに嬉しい「芋ぴっぴ。」

お店があるのは上通り。誰でも気軽に行ける街なかにできたのが、ありがたい限り!

松露庵の角から曲がって、すぐ右手側にお店があります。

山吹色と紫色のツートーンカラーの店舗は、まさに焼き芋のよう!
「芋ぴっぴ。」、かわいい名前なので、何度も言いたくなりますが、こちらの名前は、「口に出していただくことで、お客様に明るく楽しい気持ちになっていただければ」と名付けられた名前だそう。

店内にはイートインスペースはなく、テイクアウトのみとなっています。

中にはカウンターがあり、呼び鈴を鳴らすと、かわいい女性スタッフが対応してくれます。

自慢の糖度50度以上という極蜜熟成焼き芋は、大中小のサイズが選べて量り売りで販売されています。

さらに、焼き芋ブリュレや焼き芋アイス、焼き芋ハニーバターなど、美味しそうな焼き芋メニューばかり!

店内でしぼられる、1mm絹糸の紫芋とアイスも、映えスイーツとしてInstagramなどで大人気です。

じっくり焼き上げられた焼き芋の秘密

お店で使われているお芋は、宮崎や鹿児島の紅はるかが中心とのこと。

「紅はるか」は、ねっとりとしていて甘みが強く、ほかの品種よりも「はるか」に優れているという理由でつけられた名前です。

その焼き芋を、温度15度・湿度85%以上の環境で3ヶ月長期熟成。これにより、お芋のでんぷんが糖化して、甘みが増します。

その熟成したお芋を、120度の低温で3時間ほどじっくり焼き上げることで、しっかり甘みを出しているそうです。オープン当初は、150度で2時間焼いていたそうですが、さらに低温でじっくり焼く製法に変わったそうで、お店のこだわりがうかがえます。

ゆっくりと時間をかけて、大切に焼き上げられる焼き芋は、間違いない美味しさです!

冬でもおいしい!ほかほかひんやりの芋アイス

メニューはどれも美味しそうで悩んでしまいますが、個人的に気になった芋アイスを頼んでみました。

ほかほかの焼き芋の上に、バニラアイスがドーンと鎮座しています。

こちらのアイスは、何十種類も試食を重ね、お店の焼き芋に一番合うものを選ばれているとのこと。

お芋はすくってみると、とってもやわらかく、焼き芋というよりも、

とろとろのクリーム!
黄金色の黄身餡のような、ねっとり感としっとり感です。

このほかほかのねっとりお芋に、冷たいアイスをそえて食べてみると…

うんま~~~っ!

焼き芋とアイスというシンプルな組み合わせなのに、まるで極上スイーツ!!!

熟成されたお芋のポテンシャル…どんだけなんだ!!お手軽なおやつで、赤ちゃんからお年寄りまで楽しめそうです。

感動できる焼き芋スイーツ専門店が、全国3店舗目として熊本にオープンしたのはうれしい限り!お芋好きな人はぜひ、行かれてみてください。

芋ぴっぴ。 熊本店

営業時間

11:00~19:00

定休日

なし

駐車場

なし

Instagram

https://www.instagram.com/imo_pi_pi_kumamoto/

ライター紹介

ちえ

ちえ

熊本の人、温泉、自然、グルメ(&お酒)をこよなく愛する30代。好奇心旺盛な行動派で、自称「アクティブガール」ですが、もうガールと呼べる年齢でもないという悲しさ・・・軽いフットワークと、あふれるバイタリティーで、人生謳歌中です。

このライターが書いた他の記事

【益城町】「いったい全部で何品あるの?」ビュッフェみたいなプレートに驚く「ランチのお店 Reborn(リボーン)」はデザートも豪華3種盛り!

2024.11.17

【合志市】元ザンビア日本大使館の公邸料理人が作る多国籍料理がとにかく絶品!「世界の惣菜バル マルーラキッチン」

2024.11.05

肥後ジャーナルをSNSでフォローする

肥後ジャーナル 編集部のおすすめ記事

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

PUBLIC RELATIONS

磯鷸之庄本荘店が閉店…もうあの味が食べれないのかと悲しみに暮れてたらいい話を聞いた

PR

2024.11.13

肥後ジャーナルをLINE@で友達追加!

右のQRコードをスマートフォンのカメラで読み込んで、肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

肥後ジャーナルを LINE@で友達追加していただいた方には、新しく更新された記事をお知らせします。

qrコード

ID:@higojournal